会社概要 | 建道 栃木の新築平屋・注文住宅

COMPANY

私たちについて

3つだけ、これから家づくりをしようとしている
あなたへお伝えいたします

はじめにやることは建物の仕様や基本性能の比較検討ではない

分かり易い例えとして「寒いのは絶対嫌だから、悩んだら性能が良い家(会社)にしようね」など、どんな家が良いか、どの会社にしようかと活動を始める前に、あなたや家族の価値観を主役にした“これだけは”という軸を、一つだけ決めてから活動することをおすすめします。

その軸は「庭でキャンプができるような、気を使わない場所で暮らしたい」と言った、内面的なことでも素敵ですね。
「そんなこと当たり前だろ」と思うかもしれませんが、私たち作り手にはそれぞれの正義感があって、数社から話を聞くうちに、自分たちはどんな家に住みたいと思っていたのか、どの会社が言っていることが正しいのかなど、負のサイクルに陥る方も少なくありません。

仕様、性能、構造、工法、デザインだけでも三者三様です。
家づくりともなると膨大な情報を収集して整理する時間が必要になります。
でも“軸”を一つだけに絞って活動できる住まい手は、パートナー(建築会社など)選びも土地探しも比較的順調に運ぶ様子が見受けられます。

お客様の言いなりにはなりません
オーダー型の注文住宅より提案型の注文住宅を提供している

聞きなれない言葉だと思いますが、自分たちのわがままがたっぷり詰まった家をオーダー型の注文住宅とします。
それに対して、希望は伝えるものの建築士が考えたプランを元に意見交換しながら完成させる家を提案型の注文住宅とします。
オーダー型、提案型は私の個人的な表現ですが、建道が提供しているのは提案型の注文住宅になります。

また、私は土地を見てからプランを考えるタイプです。
お客様の希望は〇〇だけど、この土地や周辺環境からするとこっちの方が良いなぁ、と思うことは良くありますので、土地が決まっていない段階でプランを進めることはしていません。
そもそも私は売りやすい住宅を提供するのではなく、自分でも住みたいと思える住宅の設計施工をすると決めています。

目の前のお客様にとって、一番良いと思えるプランを提案することが、契約前におこなう私の仕事です。
その結果、気に入らない場合は他社で、気に入ったら建道と契約していただく。
そのことをお客様が判断できる状態にすることが大切なのです。

右図は
「服は二人とも好きでついつい買っちゃう」
「服の置き場所がない」
「家族の服をそれぞれの場所に仕舞うのが面倒」

下図は
「服は二人とも好きでついつい買っちゃう」
「服の置き場所がない」
「家族の服をそれぞれの場所に仕舞うのが面倒」

そんな言葉を参考に考えた間取りで建物の中央に大きなウォークインクローゼットを配置しました。

出勤時は身支度を、帰宅時はうがい、手洗いをする洗面と脱衣室にも近い。またリビングからお風呂に向かう途中にあるなど動線に最も工夫した事例です。

右図は
「夫婦で別々の寝室が欲しい」
「服の置き場所がない」
「心配なので気配は感じたい」
「着物を入れる箪笥ごと入れたい」

下図は
「夫婦で別々の寝室が欲しい」
「服の置き場所がない」
「心配なので気配は感じたい」
「着物を入れる箪笥ごと入れたい」

そんな言葉を参考に考えた間取りで寝室と寝室の間に大きなウォークインクローゼットを設けました。箪笥ごと入る、大容量のウォークインクローゼットです。

ここには収納としての機能と、空間を間仕切る役割があります。お互い気配を感じる、程よい距離感の寝室になりました。

このように内面的なお話をお聞きしてできたプランは、収納にもいろんな意味が出てきますね。

最後に、年間で3棟だけにする決意表明

あなたが建てようとしている家は、何百、何千のなかの1棟ではなく、そこにしかない最初で最後の1棟です。
その覚悟にこたえられるのは、年間で4棟が限界でした。

だから少し余力がもてるように、宣言では3棟にします。あなたが建てる最初で最後の家に、全力で向き合うことをお約束します。

建道株式会社

鈴木 充

代表挨拶

建道はリフォームを専門として創業しました。

現在は新築も建てていますが、家を建ててからのお困りごとが分かっているからこそ「住んでから」にこだわる一生快適に住める家をご提案をさせていただきます。
設計から施工、アフターフォローまで一貫して責任を持ち、家族構成や生活スタイルに合わせたプランを提供します。

お客様から信頼していただけるように努力し、お客様の夢をかなえるために全力を尽くします。
一生快適に住めるお家を一緒に作りましょう。

鈴木 充

スタッフ紹介

  • 代表取締役

    鈴木 充

    • 栃木県壬生町出身
    • 1級建築士

    家の見た目だけではなく生活そのものをデザインするライフデザインアーキテクト。
    過去1000件以上のリフォームを通じて、見た目だけではない、本当に生活がしやすい導線計画、間取り提案ができる一級建築士として栃木県を中心に活躍中。
    「ストレスのないリアルな生活を重視したプランづくりをしたい」という想いで、女性の家事や子供の成長に最適な住まい環境を整えるなど、暮らしに寄り添った設計が得意。

  • お客様サポート

    鈴木 雅江

    • 栃木県壬生町出身
    • 宅地建物取引士
    • 2級建築士
    • 整理収納アドバイザー1級
    • カラーコーディネーター2級

    見学会や相談会にお越しいただいたお客様へ家づくりのご案内をしております。
    また、ご希望エリアの土地探しから現地調査、近隣調査、住宅ローンの手続きなどを担当しています。
    お引き渡し後は定期的にお客様宅へ伺い、住まいの状況をお聞きしています。

会社概要

名称
建道 株式会社
所在地
〒321-0217
栃木県下都賀郡壬生町至宝1-10-21
TEL
0282-51-1151
FAX
0282-51-3151
MAIL
info@ken-do.co.jp
設立
個人事業:平成18年1月18日
法人化:平成21年12月25日
資本金
5,000,000円
建道のサービス紹介
  • 新築
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地・中古住宅のご紹介
対応エリア
栃木県全域
許認可・資格
建設業許可
栃木県知事 許可(般-2)第23315号
建築士事務所登録
一級 栃木県知事登録 Aイ第3469号
管理建築士
一級 国土交通大臣登録 第359961号 鈴木 充
宅地建物取引業者免許
栃木県知事(3)第4940号
宅地建物取引士
鈴木 雅江
その他資格
整理収納アドバイザー1級、カラーコーディネーター2級
所属・加入団体・保険等
  • 社)栃木県建築士会
  • 社)栃木県宅地建物取引業協会
  • 社)栃木法人会
  • 社)住宅瑕疵担保責任保険協会

住宅瑕疵担保責任保険

  • 株式会社 住宅あんしん保証
  • 株式会社 日本住宅保証機構(JIO)
  • 住宅保証機構株式会社

リフォーム瑕疵担保保険

  • 工事の安心保険
  • 工事中や引渡後の損害・賠償の工事保険加入済み

その他

  • 耐震補償付きスーパーストロング構造体バリュー加盟店(構造計算)
  • オーガニック地盤保証システム「BIOS」取扱店
  • しろあり保証1000Jotoキソパッキング工法 登録事業所

CONTACT

新築、リフォームをご検討の方、
資料のご請求・見学のご予約は
こちらからお願いいたします。