PERFORMANCE
2階建てはもちろん、平屋でも許容応力度等で構造計算を実施し公の機関で等級3であることの証明を受けているので地震保険割引対象となります。
地震対策として、免震・制振・耐震は有名ですが、弊社では耐震と共に減震という仕組みを取り入れています。
補足説明:ほとんどの方は火災保険のオプションで地震保険に加入されると思いますが、万が一、地震により倒壊した場合、建築費用の半額(最大の例として:建築費用総額が3000万の場合、最大でも1500万)しか保証されないことをご存知ですか。そこで建道では残りの半分を保証できる仕組みとして構造計算の理論的な安全に加え、減震パッキンによる安全な構造と安心できる保証をセットで提供しています。
全棟HAET20・G2水準をクリアする断熱性能が標準
壁充填断熱材:高性能グラスウール
壁付加断熱材:EPS
天井断熱材:高性能グラスウール吹込み
床断熱材:硬質ウレタンフォーム
全棟で気密検査を実施。全棟の平均C値は0.38
その他、建物と窓の配置計画や自然エネルギーの活用にパッシブデザインの手法を取り入れています。
必須メンテナンス工事【屋根(棟、谷、ケラバ、軒、破風、雨押えを含む)・外壁(全棟左官仕上げの塗り壁)・開口部のシーリング・貫通部分のシーリングなど】の工事部位について、弊社は高耐久性建材を使用しているため、10年目、20年目に必要となる必須メンテナンス工事の実施が免除となり、オプションの最長で30年保証が適用になります。
屋根:不燃材で葺く
外壁:準防火性能以上
補足説明:壁付けのダクトレス換気扇は性能が良い物で熱の交換率が93%になる優れた商品もありますが、一次消費エネルギーの審査において、評価されないため不利になります。この件でダクトレス換気扇について、いろんな意見が飛び交っておりますが、各メーカーで実生活において問題なく機能することは実証されておりますし、換気のみ評価を下げても建物本体の性能が高いため、トータル評価は高水準を維持できることから、弊社では採用を続けております。また、評価にもこだわりたい方向けにカタログ値の数値を 反映できる商品パナソニック製IAQ-V壁付けダクトレス熱交換換気扇を提案しています。
※かけつけサービスは提携企業が実施