WORKS & VOICE
モデルハウスのイメージが気に入り新築
性能
ポスティングチラシを見たのがきっかけです。
住んでいたアパートにポスティングされたチラシで知りました。モデルハウス見学会のイベントチラシだったんですけれど、その写真を見ていい雰囲気の家だなと。ホームページを見たところ、すてきな平屋がたくさん紹介されていて、これは自分たちのイメージに近いかもしれない、と思いモデルハウス見学会に参加させていただきました。
鈴木のひとこと
完成見学会(栃木市)で見たお家が、モデルハウスの仕上げと同じで素敵だったことが決め手ですね
他の会社は、住宅展示場で豪華なモデルハウスを見てしまうと、実際に建てられた家を見た時に、あれ・・?これなの?って毎回イメージダウンしてたんです。
でも、建道さんで建てられた方の完成見学会にお伺いすると、建道さんのモデルハウスの仕上げとほとんど一緒で、大きさも間取りも違うけれど、工夫が凝らされた素敵な平屋でした。むしろこっちの方がいいね、と思う部分もありました。単純に大きいものが小さくなったり、予算に応じてグレードダウンする、ということではなくて、そこにあるべきものが、しつらえられている感じがしました。
鈴木のひとこと
追加変更の際は、定期的に見積りを作成してくれたので、安心してお願いできました
大手のハウスメーカーさんや他の工務店さんにも足を運んでいました。いくつか見積もりをしてもらったんですが、あるハウスメーカーさんでは表示されていた価格から随分と高くなってしまいましたね。あれもこれも・・・でどんどん見積もりが高くなることが多いと聞いていたけど本当にそうでした。
建道さんでは、もともと必要なものがほぼ含まれている金額でした。見積もりをもらった後にも、打合せを重ねる中でいろいろお願いすることもありましたが、定期的に追加変更の見積りを作成してくれました。
そのことで、金額の増減が把握できたので安心して追加変更工事を依頼できました。増減があったものの結果的に、完成した時点で最初の金額とほとんど変わりはありませんでした。
鈴木のひとこと
要望を受け入れるだけでなく、やめたほうがいいことはハッキリ伝えてくれました。また、暮らしやすさを考慮した実用的な提案をしてくれたことが住みやすさを実感しました
最初に間取りをご提案いただいて、そこからたくさん要望をお伝えさせていただきました。
一般的なメーカーさんだと、要望を言ったら「はい、わかりましたー」という感じで、なんでもやってくれるのかもしれませんが、建道さんからは「やめた方がいいですよ」ということもありました。
私たちの要望を受け入れてくれつつ、お勧めしないことはきちんと指摘して、暮らしやすさを考慮した実用的な提案をしてくださいました。それは実際に住んでみて実感しています。
例えば、窓の位置と大きさについて。
「もっと光が入るように窓を大きくしたい」とお願いしたのですが、方角や日照時間をシミュレーションしていただき、窓のサイズをきちんと設計してくださいました。
鈴木のひとこと
ナラの床材が気に入っています。裸足で歩いたときの質感が好きです
床の木材です。建道さんにも勧められてナラ材にしました。
注目される部分ではないですけど常に触れている部分だし、広いエリアを占めるのでお部屋全体の印象が左右されます。
もっと低コストの床材もあって迷いました。
他に候補に上がっていったパイン材です。しかし、傷がつきやすい、日焼けしやすいという特徴を聞いたので、やはりナラにしました。
ナラ材も年月が経過したらどうなるのかと気になったのですが、建道さんのモデルハウスで使われていたのがナラ材だったそうで、とてもいい感じだったのを思い出し、最終的に決めました。
木目や節の模様が感じられるナチュラルな感じも、裸足で触れた質感も気に入っています。
鈴木のひとこと
エアコンは1台つければ快適に過ごせます
エアコンを2箇所に取り付けたんですけど、1台しか動かさなくても快適に過ごすことができました。
以前はアパートだったので、本当に寒かったです。実家も同じく平屋なのですが、そことも全然違います。
こんなに体感が違うものなのか、と感動しました。
部屋のどこにいても快適な温度です。
さらに外の音があまり聞こえてこなくて、本当に静かなんです。屋根に当たる雨の音も聞こえてこないんですよ。
これもきちんとした施工や断熱材のおかげなんでしょうね。
鈴木のひとこと
家の中のどこにいても、子どもの居場所がわかるので安心な点です
上下の登り降りがないからラクですね。子どもたちが小さいので、階段から落ちる心配もなくて安心です。家の中のどこにいても、家族の気配を感じられるのもいいですね。
鈴木のひとこと
細かいところの対応してくれたこと、私たち家族に合わせた唯一無二の住まいが出来たことに感謝しています
いろいろなアイディアを出してくれるところです。
私たち家族に合わせた唯一無二の提案は、本当にありがたいですね。
要望をその都度柔軟に取り入れてくれるところもよかったです。トレーニングのための懸垂棒を持ち込んだら、最適な位置に設置してくれました!
将来を見据えた間取りで、未来がより楽しみになりました!
ありがとうございました。
鈴木のひとこと
From the contractor
家族の今と未来に寄り添う平屋が完成!!何度も打ち合わせの時間をいただきありがとうございました。
これまで設計してきた平屋の良かった点を盛り込んで設計させていただきました。まだお子様が小さいので、ご家族と一緒に成長していけるようなオンリーワンの平屋になったのではないかと思います。
お子様が小さいうちは、目が離せません。キッチンから部屋全体を見渡せる間取りにしています。仕切らない広々とした空間でのびのびと遊ぶお子様を視界に入れつつ家事をすることができます。
現在、家族の寝室として使っている部屋はそれぞれの子ども部屋として使えるように、仕切って分割することも可能です。小上がりの畳スペースは壁をつけて和室の寝室にしようかと考えています。
リビング後ろの通路は両サイドがすべて収納になっています。廊下のファミリークローゼットは取り込んだ洗濯物も戻しやすく、お出かけ前後の上着などの出し入れにも便利です。
使ったものを戻す流れができるので、整理整頓の習慣が自然と身に付きます。
シンプルな平屋はのっぺりとしてしまいがち。ちょっと横になれる畳の小上がりスペースを設けることで、全体のアクセントとなり空間にメリハリができます。
小上がりはお部屋の雰囲気を変えるだけじゃなく、実用的な面もあります。お子様のオムツ替えや、椅子がわりに腰をかけたり、日常生活の中でちょっとした高さが役に立つ瞬間が結構あるんです。
高性能断熱素材を使用し、超高性能断熱を実現しています。きちんと断熱することによって、屋根からは夏の酷暑を遮断し、床の断熱は冬の底冷えを遮ぎります。
壁、窓も高性能な仕様にすることで、冷暖房効率がアップし省エネにも繋がります。
冷暖房にかかる光熱費が大きく変わるのが実感できます。